SSブログ

格ゲー基礎:割と重要なレバー持ち [格ゲー基礎]

今回はどちらかというとインターフェイスの部分です。
コマンド入力で実は素晴らしく差が出るって部分ですね。

まずは一般的に言われる二大持ち方のメリットとデメリット。

◇ワイン持ちのメリット(主に2D格ゲー向け)
 ・高速なコマンド入力が可能
 ・指を挿す位置で精密なコマンドも入力が可能。

◇かぶせ持ちのメリット(主にシューティング、3D格ゲー向け)
 ・精密な操作に向いている。
 ・大半が指で動かすので全然疲れない。

◇ワイン持ちのデメリット
 ・腕で動かすので、結構疲れる。
 ・かなりガサツで力任せなコマンド入力方式なので、メンテ時期が短くなる。

◇かぶせ持ちのデメリット
 ・速度を要求される物はかなり辛い。
 ・レバーの種類を選ぶ傾向が最も強い。

まぁ、ざっとでこんな感じ。僕はどっちも出来るけど、9割が「中指と薬指の間に挟んだワイン持ち」です。
知人は人差し指と中指の間での「ワイン+つまみ持ち」だったり、薬指と小指の間での「ワイン+握り持ち」だったり、色々ですけど(笑)

ちなみに、本物のワインでこれをやったら香りが飛ぶから禁止な!
ブランデーの持ち方ですんで・・・って言ってる事が酒飲みっぽいw

ここからは画像を交えて説明

まずはワイン持ちの入力。

・ニュートラル

・右

・左

・上

・下

まぁ、ざっとこんな感じで、「腕+手首+指」というタイプなんですが、僕の場合って殆どがニュートラルポジションに比較的近い傾向にあるそうです。
これってVF3で「~を見てからガードして最大反撃」ってのをしまくってたら自然にこの入力が癖になったんだと思う。

この入力の場合、割とコンパクトなので「同じ動作を繰り返す類のコマンド入力はかなり速い速度で入力可能な上に手首入力を腕入力で無理矢理かき消すという力技が可能」となります。
この入力方法でのメリットは3rdでのスタン回復からのガードやコマンド技入力がモロですね。

ちなみに、僕にリアルで格ゲーの師事を受けると大抵似たレバーの動きになったりするのがコレ不思議・・・12人中10人が似たタイプになったよ(笑)

続いてかぶせ持ち(僕の場合は微妙にかぶせ+つまみですけどね)
・ニュートラル

・右

・左

・上

・下

こんな感じです。指と手首って感じでしょ?
僕の場合はシューティングで多様する程度で、これでも十分格闘ゲームは出来ます。
実際、VF4の時は割とこっちの方が多かった位です。(VF3は99%がワイン持ちだったけど)

ちなみに僕の入力速度の差はこんな感じです。

◇真空波動拳コマンドが完成するまでのフレーム数
 1P側ワイン:7~12Fで完成
 2P側ワイン:6~10Fで完成
 1P側かぶせ:12~16Fで完成
 2P側かぶせ:10~17Fで完成

◇ピヨり等のレバガチャ操作の場合
 ワイン:回しでも斜め入力でも左右でも可能。でも上下は勘弁な!w
 かぶせ:上下に関してのみワインより高速

ワイン持ちがどれだけ高速か、ってのはよく解ります(笑)

◇精密操作の場合(検証はブレイジングスター、レベル最大)
 ワイン持ち:4面前後で大抵ゲームオーバー
 かぶせ持ち:6面まで普通に行ける・・・というか6面のボスが倒せん!w

まぁ、こんな感じで僕自身でも「ゲームで持ち方を変更する」って位なんですよ。
ちなみにコマンド入力のコツは「反復練習」しかありません。

あと、ワイン持ちでさり気無く補足説明があります。

左とか右の時に「手首を捻って入力」をやってる人を見ます。
以下の画像みたいな感じですね。

え~、一言言わせて。
腱鞘炎になりたくなかったらこのコマンド入力はマジで辞めておきなさい(笑)

手首にダメージしか与えてないだろうに!と。
というかこのコマンドで214コマンドを入れているプレイヤーが居たら大抵コマンドが遅い類になります。
僕の3分の1位の速度って言っても良いかも。

ちなみに、僕の場合は入力がコンパクトなワイン持ちなので、格闘ゲームなら3rdで24時間対戦、VF3で18時間対戦は普通に出来ます、というかした(笑)
次の日、確実に腕が筋肉痛になってるけどね!(笑)


で、ここからコマンド入力のコツなんですが、ワイン持ちでもかぶせ持ちでも共通なんですよ。
僕が教える時に毎度の様に言う事です。

・開始地点から終了地点まで一気に入力!!

えーっと・・・説明になってないような説明だけど、マジでこれだけです(笑)

例えば「83214」コマンドの場合は右に入れたらそのまま一気にレバーを引っこ抜く勢いで回して後ろで止める感じですね。

ワイン持ちだとこれは手首のスナップを聞かせると適当でも0.2秒ほどでコマンドが完成します。

だからってレバーを粗末にしているって訳じゃないよ?
慣れるとこんな入力は疲れるからやってられないってだけで、速度を要求される場合はこの入力方式を使います。

まぁ、そんな感じです。


nice!(0)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 27

中尾

はじめまして
なかなかアケコンに慣れないので参考にさせていただきます

少しお聞きしたいのですが、自分は薬指・小指にレバーをはさんで、親指がちょうどボールの上辺りにくるように横から被せて持っているのですが、
2P側の真空コマンドのときなどは最初の波動コマンドは薬指メインで引っ掻くように入力し、2回目の入力は強引に手首からうえを内側に倒すような形でしています
実際素早く入力できるのですが、最後の画像みたいな形になってるのでやめたほうがいいんですか?
普段の波動コマンドは一回だけなので手首を捻るようなことはないんですけどね
それと、腕・手首・指で入力っていうのは、手首を左右に回転させると言う意味で前後に曲げる意味ではないってことですか?
by 中尾 (2013-07-12 11:02) 

Aya

>>最後の画像みたいな形になってるのでやめたほうがいいんですか?
格闘ゲームという観点で見ると「出れば良い」という表現はあるんですが、咄嗟の時のフォロー入力が出来ない事と、特殊入力操作時に大体支障が出ます。
なので、被せ持ちよりも精密な操作が厳しい持ち方からするとあまりオススメは出来ません。
ただ、5時間ほどやっても問題無いなら体質的に問題は無いと思います。

>>腕・手首・指で入力っていうのは、手首を左右に回転させると言う意味で前後に曲げる意味ではないってことですか?
施錠したりするときと同じ感じの回転動作になります。

何かあれば質問ください
by Aya (2013-07-13 01:25) 

123

はじめまして。
2Pだと、コアコア迅雷も屈中P迅雷も余裕で出来るのですが、1Pになるとどれも出来ません。出来るのは、TC波動迅雷だけです。キーディスを見てみると23623の2回目の23が何故か抜けてしまいます。持ち方はかぶせ持ちです。かぶせ持ちがいいのかワイン持ちがいいのか、ご教授ください。
by 123 (2014-02-01 00:53) 

Aya

◇123氏
多分ですが、持ち方というより、「レバーと自分の位置」の関係にあると思います。

実はこの話題は今日、ゲレ3rdOE対戦で出たんですが、「ゲーセンで普段座って安定して出せる時」のへそとボタンの位置が関係してたりします。

僕の場合だと、中Kと大Kの間が大体高速入力可能な範囲で、これより小K側にズレると1P側で(腕を必要以上に内側にする必要があるので)コマンドが安定しない、といった特徴があります。

なので、アケコンでプレイしている場合はアケコンが動かない状態でベストポジションを探ると安定して出来る可能性があります。


基本、どちらの持ち方も臨機応変で変えるものの、持ち方でこの「自分とレバーの位置」が僕の場合は変わるので、もしかするとこの可能性は非常に高いと思います。
by Aya (2014-02-01 04:10) 

123

台の高さと横の位置が重要なんですね。
by 123 (2014-02-01 20:53) 

LUNACY

格闘ゲームには、三和レバーとセイミツレバーとではどちらが適しているのでしょうか?
例えば、真空を絡めたコンボやブロッキング等はどうなのでしょうか?
by LUNACY (2014-02-06 20:47) 

Aya

◇LUNACYさん
適しているという意味だと個人差が滅茶苦茶出ると思いますが、僕の場合はスト2時代からの影響でセイミツ慣れしているのがあります

が、どちらでも対戦は気にならないのが実情ですね

※基板だけで見ても家はセイミツでプレイですが、ゲーセンはサンワの所でやってた、とかザラですw
by Aya (2014-02-07 01:49) 

LUNACY

スト2や3rdはセイミツ準拠のゲーセンが多いとは聞いたことあります。
by LUNACY (2014-02-08 23:45) 

Aya

◇LUNACYさん
C-BOXとか当時の筐体でプレイしていると分かるのですが、基本セイミツとのセットだったのが大きいです。
セガの一部がサンワだったかな・・・そのお陰でゲーセンによって、以下の状態になります。

・レバー、ボタンの組み合わせ
セイミツ、セイミツ(スト2で多い組み合わせ)
セイミツ、サンワ(3rdで多い組み合わせ)
サンワ、サンワ(大型ゲーセンで多い)
サンワ、セイミツ(上に同じながら、かなり稀)

と、こんな感じで正直言えば「ゲーセンの経営形態に左右される」ってのが本音です。
by Aya (2014-02-09 17:25) 

LUNACY

3rdメインでプレイしているので、セイミツレバー+三和ボタンにしようと思います。
by LUNACY (2014-02-09 21:36) 

 LUNACY

Ayaさんって、レバーを持つ左手は台から浮かせていますか?それとも、台に手を付けてプレイしていますか?
by LUNACY (2014-02-11 11:55) 

Aya

◇LUNACYさん
ぶっちゃけ大体浮いてます。
というのもレバーを入れたときに浮いたり付いたりしてるって状態ですね。
by Aya (2014-02-11 22:22) 

123

現在、ゲーセンでもかぶせ持ちが主流だと思うのですが、何故ワイン持ちをしている人が極端に少ないのでしょうか?
by 123 (2014-02-11 22:23) 

Aya

◇123さん
「その人がやり易い様にやっているから」で事足りると思います。
実際、僕は大体がワインですが、ごく一部は被せでプレイしたりします。

これはSTGだったり格ゲーでの試合中だったり、臨機応変に変えてますけど「どちらも出来る上にデメリットを自分で把握しているからこそ、その持ち方じゃないと具合が悪い」という理由です。


まぁ、ワイン持ちのお陰で右手に腕時計している右利きがモロに僕ですし、僕のツレの様に「腕時計している時は被せ、していない場合はワイン」という風に本当に様々です。
by Aya (2014-02-12 03:47) 

123

コアコア迅雷の入力方法は、①1KK23623K②2KK3623Kのどちらですか?
by 123 (2014-02-13 22:53) 

Aya

◇123さん
大体1でやってて、ぶっちゃけスト2での癖ですね
by Aya (2014-02-14 01:28) 

LUNACY

Ayaさんは、かぶせ持ち・ワイン持ちどちらも出来ると思うのですが。
どちらの方がコマンド精度・コンボ精度が高いのでしょうか?
by LUNACY (2014-02-19 21:21) 

Aya

◇LUNACYさん
コマンド入力精度単体だと被せですね
コンボ精度はワインで「慣れているのもあって入力速度が倍近い速度だから」というのが大きいです
by Aya (2014-02-20 01:29) 

LUNACY

コマンド・コンボ精度で、レバーを回す速度って、そんなに重要なのでしょうか?
受付時間内に回せればいいというものではないのですか?

by LUNACY (2014-02-20 11:48) 

Aya

◇LUNACYさん
受付時間内に回しても繋がる猶予時間とイコールではない、ってのがコンボなので、少しでも速くってのが僕ですね。

特にガードされたときに他の選択肢へと移る際、下手にコマンド複合していると技制限が出たり、と鬱陶しいって感じる性質なので「可能な限り影響の出ない方法=最速で完成させる」のが一番安定だったという事と、この世にはキャンセルタイミングの失効がコマンド完成より圧倒的に速いなんて反撃技もあったりするから、ですね。
by Aya (2014-02-22 16:38) 

LUNACY

かぶせ持ちは主に3D格闘ゲーム、シューティング向き。
ワイン持ちは主に2D格闘ゲーム向き。
というのは、どういう理由からなのでしょうか?
by LUNACY (2014-02-23 11:38) 

Aya

◇LUNACYさん
3Dゲームは「特定の状況になってからコマンド入力」が非常に多いのでコンボでは精密で一定レベルの速度を要求します
VF2の場合「前>斜めとNを通さずに下」というコマンドがあったり、基本的にはP刻みの後に323 or 3N3>46Pといったコマンドが割と基本になってきます

2Dゲームは「簡易コマンドが大体の場合で存在」しているので、正確さよりも入力速度の方が圧倒的に必要になるパターンがあります
これは1990年中盤までのゲームで顕著に現れます
by Aya (2014-02-26 01:26) 

LUNACY

格闘ゲームの神:ウメハラ氏は状況に応じてレバーの持ち方を変えるのが理想であると言っていました。
いきなり、かぶせ持ちからワイン持ちに変えたりすることがはたして効率がいいといえるのでしょうか?
by LUNACY (2014-02-26 23:11) 

Aya

◇LUNACYさん
持ち替えすることがある側なので「効率がいいといえるのでしょうか?」って表現が全く分からない側です
やり方を模索して出た結果の形なので、それを否定する側が否定出来る材料を揃える必要があります
by Aya (2014-03-01 16:05) 

123

コアコア迅雷、コアコパコア迅雷の迅雷発動ボタンはどれ(小K、中K、大K、ずらし押し)で行っていますか?
by 123 (2014-03-02 20:54) 

1

ワインもちはテーブル筐体の頃の、かがんでやる時の持ち方に適していましたね。コンパネ自体が傾いているとかだととくに。今はパネル自体が高い位置にありますからワインだと腕に負担がかかると思います。
by 1 (2015-05-19 12:00) 

X

初めまして。
有名プレイヤーにワイン持ちって少ないと思うのですが、なぜなのでしょうか?
ワイン持ちは格闘ゲームには向いていないのでしょうか?
by X (2018-05-11 15:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

IIDX:むー、微妙。etc:屈辱だっ! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。